XR100モタードのキャブレターセッティング記録【PC20・PD22】

XR100モタード

2016年07月18日 更新バイク 整備 XR100

XR100モタードの吸排気を変更した際のセッティング記録が残っていましたのでアップします。

CRF100ダクトやマフラー、エアフィルターなど色んなパターンの記録がありますので、ページを見てくれている方の100モタやエイプ100の吸排気系に近いセッティングデータもあるかも知れません。

素人の整備記録ですのでキャブセッティングの参考程度にして貰えれば、と思います。

このページの略号
MJ メインジェット
SJ スロージェット
ND ニードルクリップの位置(上から○番目)
AS エアスクリュー(全閉からの戻し回転数)


■試したキャブレターと各ジェットのバリエーション
■試した部品

ノーマルPB16+吸気系

PB16 ■フルノーマル
【PB16#1】MJ72 SJ38 ND3 AS 1と1/4回転
■パワーブースターを装着
【PB16#2】MJ75 SJ38 ND3 AS 1と3/4回転 プラグ#7
エイプ100・50やXR100・50モタードは、純正状態だとインマニ側の吸気路が半分塞がっています。
CFポッシュ パワーブースターこれを交換するだけでも簡単に吸気効率を上げられますので、パワーブースターを装着は、お手軽で効果の高いチューニングでお勧めです。

吸気系大幅に変更

■パワーブースター+純正交換タイプフィルター+CRF100ダクト
ついでにフロントのスプロケ(ドライブスプロケット)純正15T→16Tへ変更

【PB16#3】MJ82 SJ38 ND3 AS 1と5/6回転(50分) プラグ#7
一気にMJの番手が上がりました。
CRF100ダクトとは、シート下のエアインテークです。
XR100モタードと共通部分が多いレーサー仕様のバイク、CRF100の純正部分です。
通称、豚鼻と呼ばれ、純正より効率良く空気を取り入れることが可能です。
エイプ100・50にも取り付けできます。

純正交換タイプフィルターは、純正フィルターのスポンジ部分だけを取り替えるお手軽パーツです(効果の程はわかりません)

この状態で色々試した結果、
加速フィーリングは悪くないけど、下りでアフターファイヤーが少々、セッティングとしては、いまひとつ

マフラーを交換

これまでの状態にクリッピングポイントのマフラーを取り付けました。

■マフラー:クリッピングポイント ステンレス3ピース アップタイプマフラー
パワーブースター+純正交換タイプフィルター+CRF100ダクト

【PB16#4】MJ85 SJ38 ND4  AS 1と5/6回転(50分) プラグ#7
下りでアフターファイヤーは、限りなく無くなりました。
登り2速全開時と、アクセル開度1/3付近で若干ボコボコする感じです。

いつものテストコース(自宅敷地内)で最高速テストでは、5速78km(メーター読み)

※絶対的な最高速ではありません。
いつものテストコース(大よそ1000m)での加速テストです。


梅雨時と言うこともあり、若干しっくりいかないセッティング。
色々と試したけどノーマルキャブの限界かも。この状態でノーマルキャブのテストは終わりです。

キャブを変更:PC20

ケイヒンPC20

取付けにはデイトナのPC20用コネクティングチューブを使用。
インマニは、ノーマルでインシュレーターは付けていません(狭くて付かない)
通常出回っているPC20をエイプ100/50やXR50/100モタードに取り付ける際には、チョークレバーがフレームに干渉するのでレバーを曲げて逃げ加工する必要があります。

上の加工が面倒な人へは、初めからレバーが曲がっているデイトナ(Daytona) ノーマルエアクリーナー対応PC20ビッグキャブキットがおすすめです(必要部品が全部揃っている)


■純正交換タイプフィルター+CRFダクト+CPマフラー

【PC20#1】MJ102 SJ38 ND4  AS2 プラグ#7
濃すぎる、4・5速全開時にボコボコする

【PC20#2】MJ100 SJ38 ND4  AS2 プラグ#7
まだ濃い、5速全開時にボコボコ

【PC20#3】MJ98 SJ38 ND4  AS2.3 プラグ#7
各ギアの全開時良好。
MJ95でも行けそうだけど冬のマージンを考えると98が無難かも。
下りでアフターファイヤー中。

【PC20#4】MJ98 SJ38 ND5  AS2.2 プラグ#7
アフターファイヤーは微少になるが、低回転が濃すぎて走れない
始動性も悪い
ASを開いて調整する価値はありそうだけど、ND5は冬場のマージンが無いので却下。

【PC20#5】MJ98 SJ38 ND3  AS2 プラグ#7
ASの絞込みでアフターファイヤーは消せるけど 下りでエンブレから4500rpmでアクセルを20%くらいあけると薄い症状が出て失速する。

良い感じにつめてきたけど、マフラーのジョイント部分が劣化して排気漏れを起したのでマフラーを変更する
CPのマフラーが劣化により排気漏れしましたが、これは製品が悪い訳ではなく、度重なる取り外しによる物です、普通に使う分には問題ないです。
ですが、個人的な感想としては、モレなくてもこのマフラーは抜け過ぎなので、それに併せた吸気チューン(ファンネルやむき出し)などが必要になりそうなので、
雨天走行に問題があるむき出しフィルターは苦手なのでこのマフラーでのセッティングは、ここで諦めました。

新マフラー登場

CRF100用マフラー

CRF100用の純正マフラーをWebikeで発注しました。
(動画はこちら→XR100モタードへCRF100純正マフラーを流用【動画あり】

これまでの仕様まとめ
・純正交換タイプフィルター
・CRFダクト
・PC20
・CRF100純正マフラー

【PC20#6】MJ98 SJ38 ND4  AS2 プラグ#7
6月梅雨 快晴 湿度高 30℃
アフターファイヤーなし・加速OK!

【PC20#7】MJ95 SJ38 ND3  AS2.2 プラグ#7
6月梅雨 快晴 湿度高 30℃
アフターファイヤー中
5速の加速が若干鈍い 薄い感じ
プラグ焼け 白い
テストコース、5速でなんとか7800rpm

【PC20#8】MJ98 SJ38 ND3  AS2.2 プラグ#7
6月梅雨 快晴 湿度高 22℃
アフターファイヤー中
5速の加速#95より良い
プラグ焼け やや白い
テストコース、5速でなんとか8000rpm

【PC20#9】MJ100 SJ38 ND4  AS2.2 プラグ#7★夏場ベスト
6月梅雨 曇り 湿度高 22℃
アフターファイヤー少(ASで消せる範囲
4・5速の全開加速 息切れボコ付き無し良好
プラグ焼け キツネ色で若干白い
テストコース、5速で8300rpm(93km)
5速下りのエンブレから再加速時にパーシャルで息切れ
ASでの調整マージンがありますので、これを夏場のベストセッティングとしました。

・フィルターを純正に戻す
・ニードルクリップを新品に変更
・ジェットニードル表面研磨

【PC20#10】MJ98 SJ38 ND3  AS1+50分 プラグ#7
アフターファイヤー大
下りのエンブレから再加速時にパーシャルで不調大
→無理セッティング

【PC20#11】MJ98 SJ38 ND3.5(ワッシャ-)  AS2 プラグ#7
全体的に悪くない→ベストと言うか妥協点

※下りパーシャルで不調の問題
ND4よりND3の方が症状が大きくなる。(中間が薄いと症状大)
ASやSJで症状が消えるまで調整するとアイドリングが不安定になり発進時もボボボッともたつく。
NDクリップ位置が作用する開度より、上の領域で薄いがMJで症状は変わらない為、凄く範囲の狭い領域が薄いと思う。

下図のジェットニードルのテーパー部分
XR100モタードアクセルこれ以上のセッティングにはテーパーのきついジェットニードルが必要になると思われるのでPC20は終了とする。
PC20は、初心者用キャブと言われていますが、私としては他のバイクでもセッティングを出せず、諦めるのは3回目です。
悔しいな〜心のスロットルが足りないのかな^^

それにしてもジェットニードルとニードルジェットは、名前がややこしいですよね。
挿す方の針がジェットニードルで、挿される方の受けがニードルジェットです^^

PD22へ変更

ケイヒンPD22

PD22(加速ポンプなし)へキャブレターを変更
遠回りしたけど、結局CRF100と同じじゃ〜ん。最初から、、、

(セッティング後の音を動画でアップしました→XR100モタードへCRF100純正マフラーを取り付け【動画あり】

尚、PD22装着には、インマニやアクセルケーブ等の変更も必要です。
私は、純正流用と社外品のチャンポンで部品を揃えましたが面倒な人はセットで買った方が楽かもです。

先人のブログでMJの番手や、CRF100純正の番手を検索してまずは、MJ110から入りました。

ちなみにCRF100Fの基本セッティングは。
MJ98 SJ35 ND3 AS2+0.4 です。

これまでの仕様まとめ
・純正エアフィルター
・CRFダクト
・PD22
・CRF100純正マフラー

セオリーどおりにマージンを見てMJ110から入ります。

【PD22#1】MJ110 SJ35 ND3  AS2.25 プラグ#7
各ギア全開時7000rpm以上回らず MJ濃すぎ

【PD22#2】MJ105 SJ35 ND3  AS2.25 プラグ#7
アフターファイヤー無し
中低速OK!
テストコース、向い風 5速で7500rpm

【PD22#3】MJ102 SJ35 ND3  AS2.25 プラグ#7
悪くはない。少し濃い症状。

【PD22#4】MJ98 SJ35 ND3  AS2.25 プラグ#7
良い。まだ少し濃い症状。

【PD22#5】MJ95 SJ35 ND3  AS2.25 プラグ#7
かなり良い
各ギア全開加速OK!10000rmpオーバー(うわっ回るなー
テストコース、5速で8300rpm(93km)※PC20の最高値と同じ
低ギア全開中回転時に若干濃いフィーリングだが問題無し

この環境で
7月梅雨明け 快晴 25℃ 赤城山南面・北面にて法定速度でテスト
(赤城山とは、群馬県民の誉れ、県中央に位置する富士山の次に素晴らしい山のことです)
全開時に濃くてボコボコする
アクセル開度0%〜80%まで及び低中速はOK!
アフターファイヤー無し

今までで一番良いセッティングが出ました!文句なし
所詮4stなんで急にアクセルを開けたら多少のボコつきは仕方ないですよね。

一連のセッティングでキャブをバラした回数は30回以上、テスト走行だけで1000km超えてしまいました。
素人整備なので無駄や時間がいっぱいかかりましたが、納得のセッティングが出せました。
これからは、たくさん走りに行きたいです。

その後、不調も無く元気に走っています。

PD22

この環境で数年(5000km)乗っていますが、調子イイです。
CRF100マフラーは、煩くないですし、暖機もオッケー。

もう一台の愛車ダックスは、少し煩いので早朝に暖機が出来るこのマフラーは、凄く気に入っています。

遠回りしましたが、納得のいくセッティングが出来ました。

似たような性能のマフラー&純正フィルターであれば、
PC20とPD22の最高速は、ほぼ同じでした。
(PC20はセッティングが出せなかったですが…)
ただ中間域や加速(トルク感)は、断然PD22の方が上です。
扱いやすさもPD22で、PC20はピーキーな印象でした。

結局、吸排気のセッティングって、なにを重んじるか?によって異なると思うんですよね。
多少薄くても加速重視なのか?
静かなマフラーで最大限のパワーなのか、むき出しのパワーフィルターでも良いのか?
私の場合は、静かなマフラー・純正と同じ見た目・純正フィルターBOXに拘った結果、給排気がCRF100と同じになりました、結局先祖帰りです^^

遠回りしてしまいましたが、私のように整備の時間自体を楽しんでいるプライベーターさんも多いと思います。
仕様の近いエイプ100・50、XR50モタードなど、このセッティングデータがこのページを見てくれた方のお役に立てば幸いです。

関連記事
シャリー:PB16キャブレターに交換

■この記事について
はてなブックマークに追加  
XR100モタードのキャブレターセッティング記録【PC20・PD22】
https://ezhp.jp/diy/1466671763.html

2016年06月23日(2016年07月18日 更新)
バイク 整備 XR100

コメント

コメントを残す

名前

メールアドレス※メールアドレスが公開されることはありません。

ページのトップへ戻る