冬眠明けDトラッカーのアフターファイヤーが酷いので真面目に対策した
Dトラッカー250キャブ車
1年近く乗っていなかったDトラッカーを起こそうと思って、キャブレターのオーバーホールや、バッテリー交換、油脂類交換などの整備を一通りやりました。
新しいガソリンを入れて、いざ裏山に出発したところ、エンブレ時に盛大にパンパンと鳴る。
後ろから(マフラーから)聞こえるような気もするが、前から(キャブ付近から)鳴っているような気もする。
面倒くさいな〜と思いながら下山して次の休みの日に再整備しました。
車両は、Dトラッカー250のキャブレーター車です。型番は、J6なので2003年式ですね。
マフラー・エアクリーナー・ジェッティング全て純正のまま、AIキャンセルだけしてあります。
バックファイヤーだったら怖い
以前に原付バイクでファンネルから盛大に火を噴いて
バックファイヤー怖い
バックファイヤー恐ろしい
バックファイヤーでズボンが焦げた
バックファイヤー対策はしっかりと
と、軽くトラウマになっています。
キャブ側からの噴き帰しは、セッティングが濃い場合に良くみかける症状ですが、マフラー側もパンパン鳴っているので、セッティング以外の要素を疑ってみました。
そもそもセッティングは、純正のままで変更していないし。
2次エアーのチェック→OK
キャブをばらして経路の詰まりチェック→OK
チョーク周りのチェック→OK
パイロットスクリューを規定より1回転多く開けて(濃くして)走行してみる→症状変わらず。
この時点で「泥沼化」しそうな予感したので、一旦やめて映画を観にいく(笑)。
帰りに南海によってウィンドウショッピングする。
新しい手袋やジャンバーが欲しいのだけど、金がないので何も買えず、寂しいのでプラグだけ買って帰る。
家に戻ったら、予備プラグが既に3本ありました。
「あーいつも、こんな感じでプラグを買っているんだなー」と
せっかくなのでプラグ交換をする。
手持ちのプラグレンチでは、タンクが邪魔して工具が入らなかったので、再度タンクを外す(面倒くせー)
そんな甲斐もあり、バックファイヤーが治まりました。
プラグがダメになっていただけでした。
「返せ!俺の休日を^^」とやり場のない気持ちになりました。
アフターファイヤー対策
そうこうしているうちに桜が開花しました。
盛大にパンパンいわせながら、お花見してきました。
元々このバイクは、純正状態でもパンパン煩いらしい(事実そうだった)
でもこの機会にちゃんと対策をしようと思い、下記を試してみました。
スロー#35番のまま、パイロットスクリューを規定より大きく緩める
・2回転戻し→変化無し
・2回転半戻し→変化無し
・3回転戻し→変化無し
・全閉^^→変化無し
「エぇーー・これPS系の経路が詰まっているだろうー」
と言うことでもう1回キャブをバラす。
スロージェットが詰まっていました。と言うか完全に塞がっていました。
ヤマハのキャブクリーナーで一晩着けて置いたのにな〜
(ここでも初歩的なミスをする)
軟らかいワイヤーで貫通させようか?どうしようか?迷ったけど、ここでまた中途半端なメンテナンスをすると、更に面倒なことになるのでスロージェットを新規購入することにした。
だけど金がない(苦笑)。
部屋を物色していたら、一番手おおきい「#38のスロージェットの新品」を発見。ラッキー。
さっそく取り付けてみたら、コレ良いですよ!
吸排気系は全て純正なので、番手を上げる予定はなかったのですが、たまたまあった#38。むしろこっちの方が純正っぽいです。
始動性:相変わらず悪いけど、チョークを引けば2・3回のトライでエンジン始動
アクセルを戻した時のアフターファイヤー:完全に治まりました。
チョークを引いて暖機する時間が今までは5分ぐらいでしたが、#38では、1分で大丈夫。
走行面では、低速で力強くなった等は一切感じませんが、悪いフィーリングもないです。
流れで#38になったけど、遠回りして良かったかも。
この状態の燃費を計ってみました。
渋滞気味の一般道を流れに乗って150km走行した平均は、32km/リッターでした。
田舎道なら40m/リッターぐらいいけそうです。
シャリー:PB16キャブレターに交換